小田原で『刑事事件』で弁護士をお探しの方へ

刑事事件

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

刑事事件のご相談

早期の相談が大切です

刑事事件は、早期に弁護士に相談することで、逮捕や勾留のリスクを減らすことができる可能性が高いです。

また、弁護士が示談交渉を行い、示談成立を目指すなど、不起訴処分に向けての適切な弁護活動を行うことができます。

弁護士が事件の初期段階から適切なサポートをすることで、前科を回避できる可能性がありますので、刑事事件は早期に弁護士に相談することが大切であるといえます。

逮捕されてしまった場合も弁護士にご相談を

逮捕直後は最大72時間は面会することができませんが、弁護士であれば、逮捕直後からいつでも面会することができます。

そのため、弁護士から状況を聞いたり、今後の見通しについて確認したり、取調べなどに対するアドバイスを受けたりすることが可能です。

弁護士に相談し、今後の見通しが分かるだけでも、お気持ちが軽くなるかと思います。

また、面会できないご家族の方に代わって、ご家族の方の思いを伝えたり、逆に本人の様子をご家族の方に伝えたりすることもできます。

取調べで弁護士ができること

取調べでは、どのような話が行われるのかや、質問への答え方、黙秘権の使い方や使うべきかどうか等についてアドバイスをすることができます。

また、取調室の近くで待機してほしいという依頼を弁護士にしておけば、取調べ内で不明点があったときに、すぐに弁護士に相談できます。

取調べによって作成された供述調書が問題ないか、署名しても大丈夫か等の確認も弁護士にしてもらうことが可能です。

被害者との示談交渉も可能

示談交渉は、被害者の感情に配慮しながら、慎重に進めていく必要があります。

弁護士が間に入って交渉していくことにより、より円滑に交渉を進められることが期待できますので、被害者との示談交渉についても弁護士にお任せください。

小田原で刑事事件でお困りの方へ

刑事事件は、刑事事件を得意としている弁護士に弁護活動を依頼するか否かによって、結果が変わってくる可能性があります。

身柄を長期間拘束されてしまったり、前科が付いてしまったりすると、その後の生活にも影響を及ぼしかねませんので、刑事事件でお困りの際は、刑事事件のノウハウを有している弁護士に、お早めに相談されることをおすすめします。

小田原で刑事事件を起こしてしまった際には、当法人にご相談ください。

当法人では、刑事事件の内容や状況に応じて、適切と考えられる方法で刑事弁護を行っていきます。

まずはフリーダイヤルやメールフォームからお問い合わせいただき、事務所にて、事件についてご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ